2022/6/22

学校行事

早いもので6月も後半を迎えようとしています。
近隣の中学では、指扇中・大宮西中は今週、また、馬宮中・土屋中も来週期末テストが行われます。
 
テスト以外でも、各中学で修学旅行や体育祭(一部の中学)などが5月末~6月にかけて実施されます。
先週は、馬宮中で体育祭が開催されました。
また、今日から3日間は、江藤塾から一番近い土屋中の3年生が修学旅行に参加します。
 
こういった学校行事は、以前は当たり前のことでした。
ですので、修学旅行や体育祭等に対しても、以前は特別な感情はなく、生徒には
「楽しんできてね」「頑張ってね」といった声がけをするくらいでした。
ただ、長期間にわたるコロナ禍を経て、今は学校行事が行われるだけでも
「良かったなぁ」
という気持ちになります。
生徒にかける言葉には大きな違いがなくとも、ここ数年のことを思うと、以前とは違った感慨が言葉の中に存在します。
 
この2年間、修学旅行をはじめ、生徒にとって思い出になるイベントは、軒並み中止・変更を余儀なくされてきました。
今年度は、(完全に元通りではありませんが)そういった行事もしっかりと行われつつあるようです。
生徒にとって、大切な成長の機会である行事やイベントが当たり前に行われる日常に戻るよう、引き続き(微力ながらも)塾として努力していきたいと改めて思う次第です。