2019/5/29

中間テストを終えて

各中学・高校で中間テストがあらかた終わりました。
 
中1生は、塾全体の平均が約425点でした。
1学期の中間は平均点が高いですが、初めてのテストに対して、よく頑張ったと思います。
点数もですが、「テスト前にどう取り組めば良いか」ということを体感できたことが今後の財産になります。
 
中2生は、現時点ではまだ出そろっていないのですが、土屋中生は軒並み点数が伸びていました。
以前、このブログでも紹介したT君はさらに点数を伸ばしましたし、新入塾のH君も「こんなに勉強したことない」と言いつつ、苦手な英語に熱心に取り組んでいました。
 
中3生は、特に理社で大きな伸びを示した生徒が多かったと思います。
中でも、この春入塾したYさんは、入塾時に「苦手」と言っていた社会で大きな成果を出すことができました。
テスト前のYさんを見ていると、「これは間違いなく伸びるだろうな」という取り組みをしていましたのでご紹介します。
 
基本はミラクルロードや塾プリントの反復です。
ただ彼女は、そのうえで分からないところを徹底的に聞いてきました。
社会担当講師が言っていましたが、その質問のレベルがテストが近づくにつれどんどん上がってきたそうです。
真剣に取り組むことで、わからないところが明確になり、そしてそれを解決したいという欲求が生じます。
そして、疑問を解決することで達成感を味わい、さらに前進していくという、非常に良いサイクルができていました。
そうなると、間違いなく結果に反映します。
 
彼女が通っている中学・学年の社会のテストは、記述も多く出題されており「単なる暗記」では対応が難しい内容になっています。
そのテストでよい結果が出せたというのは、彼女の取り組みがいかに素晴らしかったかの証明ではないでしょうか。